ブックタイトルSANWA LEASE CATALOG 仮設機材総合カタログ

ページ
249/254

このページは SANWA LEASE CATALOG 仮設機材総合カタログ の電子ブックに掲載されている249ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

SANWA LEASE CATALOG 仮設機材総合カタログ

関連資料国際単位系(SI)~ SI単位の採用について~枠組足場支保工パイプ・クランプ類ローリングタワー鉄骨足場国際単位(SI)は、いくつかの単位系に分かれていたメートル法を再統一するために、一量一単位の十進法的単位系として、1960年(昭和35年)の国際度量衡総会で成立したものです。わが国においても、日本規格協会で1974年(昭和49年)から段階的にSI単位への変更準備が進められてきましたが、SI単位の国際化の進展に伴い、1991年(平成3年)1月1日より最終段階として一斉切り替えが実施されました。この結果、日本工業規格(JIS)のうち、鋼材等の規格の呼称がSI単位に変更されました。本カタログにおいては、表示方法は従来通りとし、ここに比較表を載せるものとします。仮設工業会認定仮設機材に係る主なJIS記号の変更規格新記号一般構造用圧延鋼材自動車構造用熱間圧延鋼板及び鋼帯一般構造用軽量形鋼一般構造用炭素鋼鋼管SS330SS400SS490SS540SAPH310SAPH370SAPH400SAPH440SSC400STK290STK400旧記号SS34SS41SS50SS55SAPH32SAPH38SAPH41SAPH45SSC41STK30STK41次世代足場ミレニューム支保工材ビーム類脚立・台場天台仮囲い・ゲート類その他足場材STK500STK490STK51STK50土木関係一般構造用角形鋼管ねずみ鋳鉄品球状黒鉛鋳鉄品STK540STKR400STKR490FC100FC150FC200FC250FC300FC350FCD370FCD400STK55STKR41STKR50FC10FC15FC20FC25FC30FC35FCD37FCD40関連資料関連資料FCD450FCD45FCD500FCD50FCD600FCD60FCD700FCD70FCD800FCD80黒心可鍛鋳鉄品FCMB270FCMB28FCMB310FCMB32FCMB340FCMB35FCMB360FCMB37記号の変更がないもの配管用炭素鋼鋼材SGP熱間圧延軟鋼板及び鋼帯SPHC等機械構造用炭素鋼鋼管STKMIIA等軟鋼線材SWRM機械構造用炭素鋼鋼材S35C等エキスパンドメタルXS42等SI単位と従来単位の比較例規格の特性値名称質量荷重(力)引張強さ、降伏点、耐力(応力)SI単位記号読み方kgNキログラムニュートンN/mm 2-従来単位の記号換算式数値の丸め方kgkgfkgf/mm 2--Y(N)=9.80665×X(kgf)有効数字3桁に丸める。Y(N/mm2 )=9.80665×X(kgf/mm2 )整数に丸める。245