ブックタイトルSANWA LEASE CATALOG 仮設機材総合カタログ

ページ
230/254

このページは SANWA LEASE CATALOG 仮設機材総合カタログ の電子ブックに掲載されている230ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

SANWA LEASE CATALOG 仮設機材総合カタログ

関連資料枠組足場支保工パイプ・クランプ類ローリングタワー構造規格基準鋼管足場用の部材及び附属金具の規格(抄)労働省告示103号、昭和56・12・25労働安全衛生法第42条の規定に基づき、鋼管足場用の部材及び附属金具の規格を次のように定める。建わく強度等鉄骨足場次世代足場ミレニューム支保工材ビーム類脚立・台場天台仮囲い・ゲート類その他足場材土木関係関連資料関連資料材料脚柱、横架材、支持材○JIS-G3444に定めるSTK51補剛材、ほぞ、低層枠の○JIS-G3444に定めるSTK41脚柱・横架材交さ筋かいピン○JIS-G3101に定めるSS41構造(標準わく、簡易わく)幅両脚柱の中心間の距離○400m/m~1,250m/m(低層わく:600m/m~700m/m)高さ脚柱の長さ○2,000m/m以下(簡易わく:1,800m/m以下)脚柱、横架材○外径42.4m/m以上、かつ肉厚2.2m/m以上(低層わく:外径33.7m/m以上、肉厚2m/m以上)補剛材(水平補剛材を除く)○外径26.9m/m以上、かつ肉厚1.7m/m以上交さ筋違ピン○直径13m/m以上、かつ抜け止め機能を有す○鉛直方向の取付間隔が1,200m/m~1,300m/mほぞ○肉厚1.7m/m以上、かつ差し込み部分の長さが95m/m以上補剛材の取付位置○標準わく(高さ1,800m/m以下)? :300m/m以上、:1,150m/m以上? :170m/m以上、:1,150m/m以上○標準わく(高さ1,800m/m超)? :300m/m以上、:1,500m/m以上? :170m/m以上、:1,500m/m以上○簡易わく(幅650m/m以下)? :170m/m以上、:500m/m以上? :110m/m以上、:150m/m以上○簡易わく(幅650m/m超)? :250m/m以上、:500m/m以上? :110m/m以上、:150m/m以上○低層わく? :170m/m以上、:500m/m以上? :110m/m以上、:150m/m以上圧縮試験圧縮荷重最大値○標準わく(高さ1,800m/m以下)7,500kg以上○標準わく(高さ1,800m/m超)7,000kg以上○簡易わく6,500kg以上○拡幅わく5,400kg以上たわみ試験(横架材)鉛直たわみ量(荷重1,000kg時)○標準・簡易わく、10m/m以下せん断剛性試験引張荷重50kgと250kg時の移動差○低層わく(高さ1,725m/m以下)、16m/m以下○低層わく(高さ1,725m/m超)、18m/m以下引張試験(交さ筋かいピン)引張荷重最大値○標準・簡易・拡幅わく、600kg以上交さ筋かい材料筋かい材○JIS-G3444に定めるSTK41ヒンジピン○JIS-G3505に定めるSWRM20構造筋かい材○外径21.4m/m以上、かつ肉厚1.7m/m以上○両端部に直径15m/m以下のピン穴を有す長さ○ピン穴の中心間の距離2,300m/m以下ヒンジピン○直径6.8m/m以上強度等圧縮試験○圧縮荷重最大値、750kg以上布わく材料布地材○JIS-G3444に定めるSTK51腕木材、低層枠用布地材○JIS-G3444に定めるSTK41??つかみ金具○JIS-G3101に定めるSS41構造構造(拡幅わく)長さ○つかみ金具の中心間の距離幅○脚柱及び支持材の上端における1,850m/m以下両部材の中心間の距離の長い方幅○布地材の中心間の距離600m/m~1,250m/m400m/m~1,100m/m○脚柱下端における両脚柱の中心間の距離布地材○外径42.4m/m以上、かつ肉厚2.2m/m以上前述の距離の60%以上(低層わく用:外径33.7m/m以上、肉厚2m/m以上)高さ○脚柱の長さの内長い方腕木材○外径33.7m/m以上、かつ肉厚2m/m以上1,800m/m以下つかみ金具○板厚、7.2m/m以上脚柱、横架材、支持材○外径42.4m/m以上、かつ肉厚2.2m/m以上(低層わく用:5.4m/m以上)○建わく横架材より浮き上り防止の外れ止めを有す226